7月16日(日)八多神社の夏まつりがありました。
2023-07-16
7月16日(日)八多神社の夏まつりが行われ、神事の後、神主さんを先頭に呪文を唱えながら「茅の和くぐり」をして、無病息災を祈りました。
「八多淡河バス」の6月利用者数は1180人でした。
2023-07-13
「八多淡河バス」の6月の利用者数は1180人(平日1137人・土日祝43人)でした。3月から4ヶ月連続の1000人越えです。いつもご利用ありがとうございます。今後とも引き続きの乗車協力よろしくお願い申しあげます。「乗って残そう!八多央後バス」
8月の行事予定を行事・活動予定表のページにアップしました。
2023-07-11
8月の行事予定を行事・活動予定表のページにアップしました。ご覧ください。
6月29日(木)八多町自治協議会が神戸農政公社から「空き家おこし協力隊」の委嘱を受けました。
2023-06-29
6月29日(木)ハ多町自治協議会が神戸農政公社から「空き家おこし協力隊」の委嘱を受けました。この制度は昨年からスタートし、山田校下里づくり協議会・道場町連合自治会・大沢町地域事務局・神出町自治協議会の4団体がすでに委嘱を受けており、今年度八多町自治協議会と長尾町自治会の2団体が新たに委嘱されました。
6月28日(水)中地区公民館で八多児童館の「おやこ広場」が開催されました。
2023-06-28
今年度も4回、八多児童館の八多おやこ広場が開催されます。第1回が6月28日(水)、中地区公民館で開催され、多くの親子が音楽遊びを楽しみました。
詳しくは「ふれまち八多」198号で。
写真は上村八多児童館長のあいさつ。
八多町夏まつり(8月5日・土曜日)のお知らせ。
2023-06-26
八多町夏まつりのチラシが出来ました、6月30日(金)の八多町自治協議会役員会で地区長さんに配布をお願いする予定です。コロナも落ち着いてきて4年ぶりの夏まつり、みんなで楽しみましょう。
多くの皆様のお越しを待っています。
6月25日(日)ありまホールで北区連合婦人会50周年記念式典とすずらんフェスタが開催されました。
2023-06-25
6月25日(日)ありまホールで北区連合婦人会の50周年記念式典が開催され、髙尾会長。来賓のあいさつに続き感謝状贈呈が行われ、八多町からは山口婦人会長が10年以上会長表彰を受けられました。その後の第2回すずらんフエスタでは民踊やコーラス・フラダンスなどが次々披露され会場は大いに盛り上がりました。最後は、北来た音頭の総踊りで締めくくり。
(51~60/210件) |