▼年月選択 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年07月 2017年09月 2017年08月 2016年10月 2014年07月 検索 一覧へ戻る2022-12-21「きたくらぶ通信」1月号に八多ふれまち協の山口さん・向井さん考案のおもちのアレンジレシピが紹介されています。2022-12-1412月14日(水)の「はなみずき会」の様子です。2022-12-1112月10日(土)久元神戸市長を迎えて定住促進のパネルディスカッションが開かれました。2022-12-07新しい民生・児童委員・主任児童委員が国から委嘱されました。2022-12-0712月7日(水)八多小学校6年が神姫バス創立95周年記念イベントに参画。2022-11-2811月26日(土)からふれあいセンターでもイルミネーション始まる。2022-11-28カセットボンベやスプレー缶は必ず燃えないゴミと分けて出しましょう!2022-11-2611月26日(土)恒例の八多中学生との茅刈を実施しました。2022-11-2211月22日(火)中公民館で「認知症の人への声かけ訓練」地域ケア会議を開催しました。2022-11-2011月20日(日)八多町公園で八多消防団・防コミ合同秋期訓練を実施しました。2022-11-1611月16日(水)のはなみずき会の様子です。2022-11-1412月10日(土)久元神戸市長を迎えて定住促進をテーマにパネルディスカッションが開催されます。2022-11-1311月13日(日)どーんと八多主催「はたっこ応援企画」秋まつりはあいにくの雨の中の開催となりました。2022-11-12どーんと八多主催「はたっこ応援企画」秋まつりの開催について2022-11-0911月9日(水)、ふれあいサロンの中で「スマホ教室」を実施しました。2022-11-0611月6日(日)ふれあいセンターで「かやぶき民家のコンサートとおはなし」を開催しました。2022-11-0311月3日(木・祭)はたっこフエスティバルが開催されました。2022-10-3010月29日(土)の町民文化祭、好天に恵まれ多くの人でにぎわう。2022-10-28明日10月29日(土)は町民文化祭です。2022-10-25「八多淡河バス」ミニニュース7号が発行されました。(101~120/186件)最初4 5 6 7 8最後