本文へ移動

協議会案内

八多ふれあいのまちづくり協議会とは

「豊かな自然と伝統文化を守り、安全で安心な活力のあるまち」を実現することを目指して、自治会・婦人会・民生委員児童委員協議会・明寿会・消防団などの地域の各種団体等で構成され、「ふれあいセンター」を拠点として住民相互の助け合い活動や交流活動を企画・実施しています。

協議会概要

■名 称八多ふれあいのまちづくり協議会
■所在地
〒651-1343
兵庫県神戸市北区八多町附物393-1
■電話番号078-982-0514
■FAX番号078-982-0514
■代表者委員長 岡田 孝久
■設立年月日 平成6年5月24日
■活動内容地域住民の助け合い活動や交流活動の企画・実施

令和5年度総会終わる。

 令和5年4月16日(日)午後7時からふれあいセンターで八多ふれあいのまちづくり協議会総会が開かれました。そして、事業報告・決算・事業計画・予算が原案通り承認されました。
 5年度の主な役員は以下の通りです、(敬称略)
・委員長   岡田 孝久(自治協議会長)
・副委員長  北芝 寿郎 (自治協議会副会長)  
        森  裕之 (自治協議会副会長)
        山口 明美 (婦人会長)                             
       西下 三鈴 (民生児童委員協議会長)
・会 計   今北 延員(自治協議会)   
       西津 達雄(民生児童委員協議会)
・書 記   阡陌 奈緒美(婦人会副会長)
       常澤 聡美(婦人会副会長)  
       向井 久美子(ふれあいセンター職員)  
  

歴代委員長(敬称略)

平成 6年5月~平成12年3月池内 洋一(中)
平成12年4月~平成13年3月前田 文郎(上小名田)
平成13年4月~平成17年3月常澤 健壽(西畑)
平成17年4月~平成21年3月狩俣 芳夫(附物)
平成21年4月~岡田 孝久(屏風)

令和3年最後の行事、しめ縄づくり

令和3年最後の行事はしめ縄づくり。八多小中学生が27名参加しました。

令和2年11月8日(日)「かやぶき民家の音楽会とおしゃべり」

NPO神戸茅葺きネットワーク代表大前延夫さんのお話
北区役所まちづくり課福本亮介さんのお話
トロンボーンアンサンブルの演奏(第2部)

令和2年1月29日(水)の八多町健康セミナーの様子です。

 「フレイル予防の話」八多淡河あんしんすこやかセンター
 「きたきた元気体操」の説明をする上淡河健康教室代表の中西さん
 「元気いきいき体操」の説明をするらくらく健康教室代表の松原さん
 みんなで元気いきいき体操
 「いきいき百歳体操」の説明
 「地域拠点型一般介護予防事業の紹介」NPO輝こうとく
「北区社協活動の紹介」をする俣野さん
  「ロコモ予防体操」の説明をするひの家ふぇの樋ノ上さん
「フオークダンス」ピーチクラブ

令和元年6月8日(土)ホタルコンサートが開催されました。

 澤田北神担当区長のあいさつ
 八多中学校吹奏楽部の演奏 
 神戸北ジュニアバンドの演奏

令和元年5月8日(水)地域防災訓練を実施しました。

 応急給水訓練
 救急搬送法
 バケツリレー
 煙体験
 救命救急法
 水消火器訓練

平成30年度町民文化祭展示の部紹介です。

 八多地区社会福祉協議会のバザー
ビデオコーナーを新設

平成30年度町内演芸発表会の思い出写真です。

 オープニング岡田会長と司会の山垣さん・西下さん
よびこみ太鼓〔八多太鼓)
 初出場スウィートピー(大正琴)
民謡〔三味線)(芙蓉の会)
太鼓演奏〔八多保育園職員)
キッズダンス〔八多児童館)
民踊〔八多明寿会)
おなじみ寿亭茆町さんの落語
フオークダンス(ピーチクラブ)
三田音頭と私達(六甲八T彦)
コーラス(柳谷美少女合唱団)
虎打舞打(虎打舞)
民踊(八多婦人会民踊部)
民踊(八多婦人会民踊部)
どんぐり きのこ おいも(八多幼稚園)
ワケトンダンス(神戸親和女子大)
絵画コンクール表彰式
漫談(八幡 誠)
弾き語り(松田恭子)
和洋アンサンブル(La,沙凡)
民踊(八多婦人会民踊部)

平成30年度総会終わる。

 司会は福委員長の谷下隆悦さん
 今北延員さんの会計報告
 会場風景。
 新顧問の小原耕司八多小校長
 新顧問の中村喜代久八多中校長
 新防災コミュニティ部長の上畑政昭さん
 新監事の谷庄一さん
 新委員の鷲尾慎一さん

平成30年6月9日(土)の第9回ホタルコンサート、大勢の人出で盛り上がる。

 八多中学校吹奏楽部の演奏。
 八多中学校吹奏楽部の演奏。
 「FNBB」の登場。
 「FNBB」の演奏。
 八多中学生もそろって応援。
 最後は合同演奏「聖者の行進」

平成30年5月8日の八多幼・小・中学校と八多防コミ、北区役所の合同防災訓練。

 地震体験車「ゆれるん」
 バケツリレー。
 放水訓練。
 消防車見学。
 煙体験。
 三角巾法の訓練。
 備蓄物資の配付。
 大人も地震体験。

12月25日(月)ふれあいセンターでもちつき・クリスマス会をやりました。

 朝8時からもちつきをしました
 北神支所木下係長の力強いもちつき
 5年生のもちつき体験
 おかわりの連続
 クリスマス会プログラム
「ト音記号」さんの演奏
 サンタさんは誰でしょう?

平成29年度演芸発表会の思い出写真です。

 司会の山垣さんと西下さん
 八多太鼓のよびこみ太鼓
 明寿会の大正琴
 芙蓉の会の民謡(三味線)
 八多児童館のキッズダンス
 ハッピーハロウィン
 明寿会の民踊
 寿亭茆町さんの落語
 ピーチクラブのフオークダンス
 六甲八T彦さんの三田音頭と私達
 マネック前田さんのマジック
 小畑学さんの落語
 柳谷美少女合唱団のコーラス
 八多幼稚園のサンサンダンス
 絵画コンクール表彰式の大寺北区長
 岡田会長の八多町バス愛称発表
 八多婦人会民踊部の民踊
 虎打舞の太鼓演奏
 最後は今年も八多音頭

平成29年度町民文化祭展示の部紹介です。

 八多幼稚園の作品
 八多小学校の作品
 八多中学校の作品
 八多町バス本格運行
 地域活動の紹介
 八多児童館の作品

5月20日(土)はいよいよきたきたまつりの本番です。

 絶好の快晴の天気で、きたきたまつりは大勢の人出。餅は午前10時にフルーツフラワーパークに搬送。出番は最後の午後5時30分頃、北区連合婦人会の総踊りの後。議員さんや役員さんがステージから餅まき。1300袋のがあっという間になくなりました。みんなに喜んでもらいよかったと思います。関係者のみなさんお疲れさまでした。
 

昨日に続き、きたきたまつりの餅を紅白にセットして袋詰めBしました。

 乾いた餅を紅白にセットして袋詰め。
 紅白の餅をビニール袋に詰める。
 最後は封をして完成。1371袋出来ました。

5月18日(木)きたきたまつりの餅つきをしました。

 みんなで連携して餅つき中。
 みんなで餅つき中。
 大寺北区長、山本北神支所長も一緒にもちまるめのお手伝い。
 ずらり並んだ紅白それぞれ約1300個のもち。ただいま乾燥中。

5月14日(日)八多町の応急給水訓練をやりました。

 淡河高区配水池での訓練風景。31名の参加。
 消防団のみなさんの参加で作業がはかどりました。
 応急給水栓が出来上がりました。
 藤原ポンプ場での訓練風景。21名の参加。
 消防団の協力は力強いです。
 ここでも消防団が大活躍。
 藤原低区配水池での訓練風景。11名の参加。
 応急給水栓の組立が終わりました。 
 場所が分かりにくいので標識を設置してもらいました。

平成28年度町民文化祭展示の部紹介です。

 八多幼稚園・八多小学校の作品
 八多中学校の作品
 八多児童館の作品
 八多の里の作品
さくらの家とメゾン悠遊の作品

平成28年度第11回町内演芸発表会の様子です。

 よびこみ太鼓
 明寿会の民踊
  ピーチクラブのフオークダンス
 ルーシータイムのジャズ演奏
 マネック前田さんのマジック
 芙蓉の会の三味線
 八多幼稚園児の昆虫太極拳
 茅葺き民家のある風景絵画コンクール表彰式
 明寿会の大正琴
 婦人会の民踊
 婦人会のバザー
 売店風景
 リサイクル自転車の抽選受付

5月22日(日)八多町の応急給水訓練をやりました。

  淡河高区配水池での応急給水訓練。深谷・屏風・西畑地区のみなさんが15名参加。
 応急給水栓の組み立て。
 藤原ポンプ場での応急給水訓練。中・下小名田・上小名田・吉尾から23名の参加。
 応急給水栓の組み立て。
 藤原低区配水池での応急給水訓練。橋上所長のあいさつ。柳谷・附物から11名が参加。
 応急給水栓の組み立て。

5月17日(火)の地域防災訓練の様子です。

 幼稚園児の消防車見学。
 小学生のバケツリレー。
 小学生の煙体験。
 小学校5年生と中学生による三角巾の使い方研修。

八多ふれまち協の役員で「きたきたまつり」(5/14)のもちつきをしました。

 5月12日(水)朝7時からふれあいセンターでふれまち役員がもちつき。午前中かかってJAから届いた80㎏の餅米を使い、小餅をつき上げました。
  つきあがった小餅2800個(紅白それぞれ1400個)を会議室で乾かしました。
  5月13日(金)は袋づめ。紅白のもちをセットしてビニール袋に詰めました。
 5月14日(土)午前中、会場のすずらん公園に配送。恒例のもちまきはプログラムの最後。大勢の人が拾っていました。

平成28年度総会終わる。

 平成28年4月23日(土)19時からふれあいセンターで八多ふれあいのまちづくり協議会総会が行われました。そして、決算・予算・事業計画は原案どおり承認されました。
 28年度の
主な役員は次の通りです。(敬称略)
・委 員 長  岡田 孝久(自治協議会長)
・副委員長  山角  盟(自治協議会副会長)  脇田  茂(自治協議会副会長)
山垣 敏子(民生児童委員協議会長)山口 明美(婦人会長)
・会  計   今北 延員(自治協議会)  北本 夫佐子(民生児童委員協議会)
・書  記   宮脇 恵美子(主任児童委員)  鷲尾 京子(青少年育成協議会)
西下 三鈴(婦人会副会長)  松林 道子(婦人会副会長)
向井 久美子(ふれあいセンター職員) 
 

平成27年度総会開かれる。

 4月26日(土)19時からふれあいセンターで八多ふれあいのまちづくり協議会総会を開催。決算・予算・事業計画が原案通り承認されました。
 27年度の主な役員は次の通りです(敬称略)
・委 員 長   岡田 孝久(自治協議会長)
・副委員長  山角  盟(自治協議会副会長)  脇田  茂(自治協議会副会長)
山垣 敏子(民生児童委員協議会長)山口 明美(婦人会長)
・会  計  今北 延員(自治協議会)  北本 夫佐子(民生児童委員協議会)
・書  記  宮脇 恵美子(主任児童委員)  鷲尾 京子(青少年育成協議会)
向井 久美子(ふれあいセンター職員)
     

平成27年度第10回演芸発表会の思い出写真です。

 八多太鼓のよびこみ太鼓
 明寿会の民踊
 八多保育園職員の太鼓演奏
 神戸親和女子大箏曲部の琴
 スタッフも舞台に
 寿亭茆町さんの落語
 明寿会の大正琴
 虎打舞の太鼓演奏
 今回初出場ピーチクラブのフオークダンス
 八多幼稚園児の地球ぴょんぴょん
 おなじみ「ルーシータイム」のジャズ演奏
 マネック前田さんのマジック
 婦人会民踊部による踊り
 高校生の演劇「三条小鍛冶」
  髙武北区長から表彰状
 リサイクル自転車の抽選会
 昔なつかしいポン菓子の実演

平成27年度町民文化祭展示の部紹介です。

 八多児童館の作品
 八多幼稚園の作品
 八多小学校の作品
 八多中学校の作品
 茅葺き民家改修工事
 八多町実験バス開通
 八多の里の作品
 さくらの家の作品
 メゾン悠遊の作品

6月7日(日)の「ホタルコンサート」大勢の人でにぎわう。

八多中学校吹奏楽部の演奏。
大勢の観客でにぎわいました。
ルーシータイムの演奏。
地元野菜も販売しました。

5月19日(火)地域防災訓練を実施しました。

ふれあいセンター茅葺き民家、差し茅工事。(平成27年1/23~2/11)

民話のふるさとを訪ねるハイキング(12月7日)

 旧道標(四つ辻)で金勢さんの解説
 青山先生の碑
 千本地蔵での読み聞かせ
 深谷寺
 八多の槇柏
 屏風公会堂(昼食)
 醤油倉での読み聞かせ
 神戸親和女子大学生の別れのあいさつ

町内演芸発表会第1日(11月8日)の様子です。

 八多太鼓のみなさんによる「よびこみ太鼓」
 明寿会の「民踊」
  八多保育園の「静止鼓隊」
 バスの運転者さん(飛び入り)のすばらしい歌声
  売店も大にぎわい
 がんばるスタッフのみなさん
 赤い羽根共同募金の呼びかけ
 中川俊彦さんの「三田音頭と私達」
 小畑学さんの「スコップ三味線」
 前田康弘さんの「マジック」
 田中明美さんの「カラオケ」
 おなじみ壽亭茆町さんの「落語」

町内演芸発表会第2日(11月9日)の様子です。

 明寿会のみなさんの「大正琴」
 西井千恵さんのカラオケ
 福井宏美さんのカラオケ
 虎打舞(こだま)の太鼓演奏
 芙蓉の会の民謡(三味線)
 八多幼稚園児の「まいにちチャレンジャー」
 ワケトンダンス
 「かやぶき民家のある風景」絵画コンクール表彰式
 おなじみ「ルーシータイム」によるジャズ演奏
 島野節子さんのカラオケ
 狩俣雅子さんのカラオケ
 西下三鈴さん・瓜生浜子さんの名コンビによる「麦畑」
 瑞輝会のマツケンサンバ。岡田会長もノリノリ。
 仲美智子さんの吟詠
 婦人会民踊部の「山と港と花時計」

平成26年度町民文化祭展示の部紹介です。

 「かやぶき民家のある風景」絵画コンクールの特別賞も展示しました。
 八多児童館の作品です。
 八多幼稚園の作品。
 八多小学校の作品。
 八多中学校の作品。
 八多町のお米事情。
 クイズ。

ふれまち活動に対し神戸市長感謝状を連続していただきました。

八多ふれあいのまちづくり協議会平成26年度総会

 4月19日(土)午後7時から八多ふれあいセンターで総会を開催。決算・予算・事業計画が原案通り承認されました。
 26年度の主な役員は次の通りです。(敬称略)
委 員 長 岡田 孝久(自治協議会長)
副委員長 山口 泰作(自治協議会副会長)安場 俊明(自治協議会副会長)
山垣 敏子(民生児童委員協議会長)山口 明美(婦人会長)
会   計 今北 延員(自治協議会)北本 夫佐子(民生児童委員協議会)
書   記 宮脇 惠美子(主任児童委員)鷲尾 京子(青少年育成協議会)
向井 久美子(ふれあいセンター職員) 

八多ふれあいのまちづくり協議会20周年記念式典の様子(5月25日)

  司会の山口泰作ふれまち副委員長
 式辞を述べる岡田孝久ふれまち委員長
祝辞を述べる高武秀年神戸市北区長
  受賞者を囲んで記念写真
 県立福祉のまちづくり研究所 北川 博巳先生
 北川博巳先生の講演「八多町のまちづくりと公共交通」
八多太鼓の演奏
池内洋一初代ふれまち委員長の乾杯
記念式典会場風景
津崎智子さん(中)の踊り
蓮池千榮子さん(柳谷)の踊り
近藤民子さん(深谷)の踊り

沿革

平成 6年 5月24日八多ふれあいのまちづくり協議会発足
平成 9年 6月29日3周年記念講演会(笹山市長 来所)
平成16年 6月13日10周年記念式典
平成21年10月 4日「ふれあいステージ」完成披露
平成21年11月21日「茅葺きネットワーク全国大会」開催
平成21年11月22日アワード2009で県知事から[奨励賞]
平成22年 2月13日兵庫県井戸知事と「さわやかトーク」開催

交通アクセス

神戸市北区八多町附物393-1
八多ふれあいのまちづくり協議会
〒651-1343
兵庫県神戸市北区八多町附物393-1
TEL.078-982-0514
FAX.078-982-0514
1
0
7
2
6
9
TOPへ戻る