本文へ移動

八多町自治協議会

令和4年度防コミリーダー研修の様子です。

令和3年度新役員決まる。

令和3年度八多町自治協議会新役員は次の通りです。(敬称略)

 会  長   岡田 孝久(屏風)
 副 会 長    西中 眞治(中) :馬瀬 輝美(附物)
 会  計   谷  庄一(上小名田)
 会計監査   田和 俊彦(柳谷):八坂 昭司(附物)
 代表区長   八坂 昭司(附物)

令和3年度の八多町各地区の自治委員さんが決まりました。

   
 自治委員(敬称略) 中 :西中 眞治・松本 光尋
    下小名田:小林 一好
    上小名田:谷  庄一
吉 尾:西山 清 ・梶谷 哲也
柳 谷:田和 俊彦
附 物:西浦 秀男・馬瀬 輝美
          深 谷:清水 昌世志
          屏 風:岡田 孝久
          西 畑:中南 英彰

令和2年度10月「はたっこバス」は「八多淡河バス」に。淡河本陣跡訪問。

 淡河本陣跡で両町関係者記念撮影
 本陣跡の内部
 地元食材を使った昼食
 本陣跡の中庭

令和2年2月の「はたっこバス」のイベントは「しいたけ原木づくりに挑戦」

令和2年1月の「はたっこバス」イベントは「とんど焼き」

12月の「はたっこバス」のイベントは竹花器づくりとしめ縄。

11月の「はたっこバス」イベントは変わり麦のプランターづくり。

 講師の小林さんの説明
 作業中
古代米ととうがらしで作品づくり

10月5日(土)「はたっこバス」2周年記念イベント開催。

「はたっこバス」は大人気
 八多町の新鮮野菜は大好評
 岡田八多町自治会長のあいさつ
おなじみの八多太鼓
 白水保志さんのトロンボーン演奏
松田恭子さんの歌、伴奏は田淵庸子さん

9月の「はたっこバス」イベントはそば打ちに挑戦!

8月の「はたっこバス」のイベントは茅葺き民家で落語をきこう!

 小畑学さんの落語をきく
 北区役所まちづくり課福本係長の話

令和元年度盆踊り大会の思い出写真です。

  朝まで雨が残ったので午後から準備
 盆踊りのスタートは八多太鼓
 多くの方が踊りの輪に
 出店も大忙し
 消防団は花火の準備
 かき氷もよく売れました
 踊りの輪は最後まで

7月19日(金)の「はたっこバス」イベントは竹食器づくりと流しそうめん体験。

  最初は竹食器づくりから。
  流しそうめんはおいしかった。
 そうめん流しの体験も。

6月25日(火)の「はたっこバス」イベントは姫黒豆のプランター栽培体験。

5月21日(火)の「はたっこバス」イベントは古代米のバケツ稲栽培体験。

 プリントを使って古代米の説明
 バケツに古代米を植える
 八多幼稚園児も参加

5月6日(月)のありまホールでの北神区役所開設記念イベントの様子です。

 有馬検番の舞踊
 北区連合婦人会の北来た音頭
 北区連合婦人会の北来た音頭

4月16日(火)のはたっこバスのイベントは「八多太鼓演奏と桜ウオーク」

 演奏の最後は八多音頭
 幼稚園児も八多音頭
太鼓のためし打ち
八多川沿いを桜ウオーク
北神区役所からも澤田区長ら5人が参加
小林さんの開設

3月19日(火)の「はたっこバス」イベントは「しいたけ原木づくりに挑戦」

 作業開始への注意
 みんな作業に夢中
 原木の管理も聞きました
 八多幼稚園児も参加

2月19日(火)の「はたっこバス」のイベントはPPバンドで小物づくり体験。

 講師の西浦基子さんの説明
 真剣な取り組み風景
 真剣な取り組み風景
 八多町の新鮮野菜販売

平成31年1月15日(火)の「はたっこバス」のイベントはとんど焼き。

北神支所や公共交通課からも
山本北神支所長による点火
書き初めやしめ縄も燃やしました
八多小学校の児童も見学に

12月13日(木)の「はたっこバス」イベントは竹花器づくりとしめ縄。

11月29日(木)の「はたっこバス」のイベントはそば打ち体験。

10月の「はたっこバス」のイベントはフラワーアレンジメント。

 藤原廣子さん(深谷)の話を聴く
 出来上がった作品を前に講師さんと記念撮影

「はたっこバス」1周年記念イベント(10月6日)の様子です。

 八多太鼓の演奏
 八多婦人会の民踊
 八多婦人会の民踊
 「はたっこバス」体験乗車
 地元野菜の直売
 スタッフも大忙し

9月のはたっこバスのイベントは新米のペットボトル精米といきいき健康食の話

 いきいき健康食の話
 小林仁さん(下小名田)の古代米の話
 地元の新鮮野菜販売

8月23日(木)の「はたっこバス」のイベントはハーバリウム講座。

 講師の先生より説明
 インターンシップの大学生も見学
 地元の新鮮野菜販売
 「はたっこバス」は今日は満員

7月24日(火)の「はたっこバス」イベントは竹食器づくりと流しそうめん体験。

 岡田会長あいさつ
 講師の小林さんの説明
 竹食器づくり
 竹食器づくり
 地元新鮮野菜販売

6月21日(木)の「はたっこバス」イベントは姫黒豆のプランター栽培体験。

  地元野菜の直売会。
 講師の小林仁さんの説明。
 姫黒豆入りのつきたての餅を試食。

5月21日(火)の「はたっこバス」イベントは古代米のバケツ稲栽培体験。

 小林仁さん(下小名田)の全体説明。
 八多幼稚園も参加。
 北区役所や北神支所からもたくさん参加いただきました。
 八多幼稚園で育てます。

4月19日(木)「はたっこバス」のイベントは八多太鼓と八重桜ウォーク。

 おみやげは朝ぼりのタケノコ。
 おなじみの八多太鼓。
 太鼓のためし打ち。
 八重桜はまさに満開。

3月29日(金)はたっこバスのイベント「レザークラフト体験」がありました。

 まずは革選びから。
 全体説明。
 友達とも相談。
 講師さんの説明を聞く。
 ただいま作業中。
 最後の仕上げ。

2月20日(火)はたっこバスのイベント「原木しいたけ作り」がありました。

  岡場から「はたっこバス」到着
 野外ステージ前で受け付け
 小林仁さんからの全体説明
 作業中
 作業中
 作業中

1月16日(火)はたっこバスイベント、とんど焼きをしました。

午前中に準備完了
 消防車も待機
 山本北神支所長による点火
  八多幼稚園児も見学に
 ポーンポーンと音をたてて燃え上がる

12月19日(火)はたっこバスのイベント、しめ縄づくりをしました。

12月12日(火)はたっこバスのイベント、ウラジロ取りに行きました。

 ビクニ池はきれいな蒼い色でした

12月5日(火)、はたっこバスのイベント「竹花器づくり」をやりました。

  小林仁さん(下小名田)の全体説明
 最初はのこぎりでの作業
 ぼくもできるかな?
 いろいろ考え中
 花や飾りを選びます
 できた作品を持ち記念撮影

12月2日(土)八多中学生と茅刈りをしました。

 小路畑池での茅刈り
 茅葺き職人塩澤実さんの話を聴く
 刈った茅は軽トラで附物の農業倉庫へ
 90分で軽トラ3台分の茅が
 塩澤さんの講演を聴く

11月16日(木)はたっこバスのイベント(第3弾)の様子です。

 「かやぶき民家のある風景」絵画展優秀作品を展示
 北神支所木下係長もバスで
 八幡誠さんの漫談

八多町バスがいよいよ本格運行。開通イベント第1弾(10月2日)。

 大寺北区長は公務で一足早く参加
 地元野菜の直売会
 初日はあいにくの雨
 雨の中バスが到着
 岡田八多町自治協議会長あいさつ
 八多太鼓の力強い演奏
 大勢の参加者がありました
 太鼓のためし打ち
 抽選会もやりました

平成29年度盆踊り大会の思い出写真です。

 八多太鼓の力強い演奏
 踊りの大きな輪
岡田自治協議会長のあいさつ
 消防団による花火の準備
花火もきれい
 夜店も大にぎわい
 踊りにも大勢が参加
 焼きそばづくりも大忙し
 大勢の人でにぎわいました

平成28年12月3日(土)の八多中学生との茅刈りの様子です。

平成28年10月12日(水)久元神戸市長が八多町実験バスの視察に。

平成28年度、八多町実験バスのイベントを3回やりました。

 平成28年9月1日(木)の第1弾。岡田会長のあいさつ。
 髙武北区長のあいさつ。
 八多太鼓(虎打舞)の力強い演奏。
 会場風景。
 ためし打ちに大志万八多小校長も参加。
 地元の野菜直売も好評。
 平成28年10月12日(水)の第2弾。山本北神連絡所長も実験バスで。
 ふれあいサロンも大賑わい。
 レジェンド森本さんのワンマンショー。
 レジェンド森本さんの腹話術。
 抽選会もやりました。
 レジェンド森本さんのラーメン体操。
 平成28年11月10日(木)実験バスイベント第3弾。
 La沙凡の演奏。
 会場風景。
 La沙凡の演奏。
 La沙凡の演奏。
 La沙凡の演奏。

12月3日(木)八多町実験バス開通イベント(第3弾)をやりました。

 八多町実験バス到着
 地元野菜の直売
 あいさつする岡田孝久会長
「経昇会」のみなさんと岡村秀子さん
 もちまき風景
 もちまき風景

11月29日(日)、「5町ふれあい探検」八多編がありました。

  八多神社での受付風景
 岡田孝久八多町自治協議会長あいさつ
 龍元正俊さん(八多神社責任役員)の説明
 三条小鍛冶奉納の脇差しの写真
 晩秋の八多路
 八多ふれあいセンターで昼食・休憩
 中南家の屋根に残る菊のご紋
 田の中に残る三条小鍛冶の金床跡

11月11日(水)八多町実験バス開通イベント(第2弾)をやりました。

 実験バスも満員の乗客
 絵画コンクールの優秀作品展示
 野菜直売所も大勢の人
 おいしいお茶とケーキ
 にぎわう「ふれあいサロン」
 「ふれあいサロン」も大忙し

八多町実験バス10月1日から試験運行開始。

 ふれあいセンター前で第1便のバス到着を待つ子ども達と町民。
 八多町実験バス第1便が到着。
 第1便から降りる岡田八多自治協議会長。
 髙武北区長も午後のバスで到着。
 午後のバスから降りる萬谷藤原台自治会連絡会長。
 地元野菜直売会の様子。
 イベントで挨拶する岡田八多自治協議会長。
 髙武北区長の挨拶。
 La・沙凡コンサート。

2年ぶりの盆踊り(平成27年8月16日)の思い出。

 夜店の準備に大忙し。
 八多中学生もしっかりお手伝い。
 唄と太鼓、みんなで「八多音頭」
 たくさんの来賓にお越しいただきました・
 踊りの輪。
 岡田会長のあいさつ。
 消防団の打ち上げ花火。
 ゲーム風景。
 会場風景。

「差し茅工事見学会」(1月31日)を実施しました。

 差し茅工事
 茅刈りの時に見つけたカヤネズミの巣
 小雪の舞う寒い日でした
 地元の取り組み紹介
 地元の取り組みについて説明する岡田会長
 茅葺き民家の内部見学

第22回町民運動会(平成26年10月26日)の思い出

 岡田孝久大会委員長あいさつ
 前回綱引きの部優勝(吉尾)、優勝杯返還
 選手宣誓:岡田充男さん(深谷)
 松原きくみさん(中)の指導で準備体操
 救急リレー
 紅白玉入れ
 大玉ころがし
 
 パンくい競争
 消防団リレー
 グランドゴルフ
 出前リレー
 早トク抽選
  みんなで踊ろう
 楽しく走ろう
  綱引き
 綱引きの部、優勝杯授与(上小名田)
八多ふれあいのまちづくり協議会
〒651-1343
兵庫県神戸市北区八多町附物393-1
TEL.078-982-0514
FAX.078-982-0514
1
0
0
2
2
2
TOPへ戻る