12月6日(水)神戸市環境局の「出前トーク」を聴きました。
2023-12-06
12月6日(水)、ふれあいセンターに資源回収ステーションが出来たこともあり環境局の出前トークを聴きました。テーマは「いつも使っているプラスチックどうやってリサイクルされているの?」参加者は各地区から約30数名。講師は環境局業務課の清水充則係長。
神戸市は資源回収ステーションを作ることによって、質の高いプラスチック資源等を回収し「まわり続けるリサイクル」を実践する拠点を作ろうとしています。現在13カ所あり八多は11番目です。
「八多淡河バス」の11月利用者数は1,181名でした。
2023-12-05
「八多淡河バス」の11月の利用者数は1,181名(平日1,049名:土日祝132名)でした。相変わらず順調に推移しているようです。しかし、12月からは乗車運賃の値上げがあり、どう利用者数に影響してくるのか注目したいと思います。「乗って残そう!八多淡河バス」
令和6年1月の行事予定をを行事・活動予定表のページにアップしました・>
2023-12-03
令和6年1月の予定を行事・計画予定表のページにアップしました。ご覧ください。
11月25日(土)年末恒例の行事「中学生との茅刈」を実施しました。
2023-11-27
11月25日(土)年末恒例行事「中学生との茅刈」を実施。今年は八多学園の7年生・8年生と自治会・ふれまちの役員らが参加。小路畑池での茅刈り体験の後、ふれあいセンターで茅葺き職人塩澤実さんの講演を聴きました。
「八多淡河バス」の運賃が12月から値上げされます。
2023-11-22
「八多淡河バス」の運賃が12月から値上げとなります。
要約すると・初乗り~240円までは+20円
・250円以降は+30円 になります。
代表的な乗降は以下の通りです。
・淡河本町→岡場駅前 :660円→690円
・淡河出張所前→岡場駅前:620円→650円
・屏風辻→岡場駅前 :350円→380円
詳しくはバスの運転手さんにお聞きください。
「はた資源回収ステーション」のチラシが出来ました。
2023-11-20
「はた資源回収ステーション」のチラシが出来ました。11月24日(金)の八多自治協議会の役員会で各地区長さんに配布を依頼します。ぜひよく読んでください。
11月19日(日)、令和5年度、八多消防団・防コミ合同秋期訓練を実施しました。
2023-11-19
11月19日(日)、八多町公園で八多消防団・防コミ合同秋期訓練を実施。八多支団から約110名・防コミから約30名が参加しました。メインは分団対抗小型ポンプ操法。優勝は第6分団。準優勝は第5分団1班でした。
もっと見る |